2DKの賃貸暮らしのきつねです。
2DKアパートの収納スペースには限りがあるけれど、できるだけ快適に使いたいですよね。
これまで、私たち夫婦の 衣類収納は寝室に ありました。
でも、毎朝の支度や洗濯物の片付けがちょっと不便…。
そこで、思い切って 衣類収納を居間の押入れに移動 させることにしました。
すると、想像以上に 暮らしがラク&快適 に変わったんです。
今回は、衣類収納の場所を変えたことで感じた メリットと工夫 についてお話しします。

にほんブログ村
1. なぜ「居間の押入れ」に移動したのか?
もともと、寝室にあるクローゼットに洋服を収納していました。
でも、毎朝の支度でこんな不便を感じていたんです。
📌 寝室収納のデメリット
- 朝の支度が面倒 → 着替えに寝室へ行ったり、居間で準備したりと動きがバラバラ
- 洗濯物を片付けるのが手間 → 居間で畳んだ洗濯物を、寝室まで持っていくのが面倒
- 夫婦の生活リズムが違うと邪魔になる → 夫がまだ寝ている時間にクローゼットを開けるのが気まずい
「これはもう、収納の場所自体を変えたほうがいいのでは…?」と思い、
寝室のクローゼットではなく、 居間の押入れを衣類収納にする ことにしました。
2. 衣類収納の移動で得られたメリット
実際に移動してみると、びっくりするほど暮らしやすくなりました!
🔹メリット① 支度がしやすくなった!
- 朝起きたら、そのまま居間で着替え完了!
- 鏡やスキンケア用品も居間にまとめたので、動線がスムーズ
- 夫婦それぞれが 支度の時間帯を気にせず、好きなタイミングで準備 できる
特に、夫がまだ寝ている朝でも気を使わずに支度ができるのが最高です。
🔹メリット② 洗濯物を片付ける動線がスムーズに!
- これまで「洗濯物を居間で畳む → 寝室に運ぶ → 片付ける」という手間があったけど…
- 居間の押入れに収納することで、畳んだらそのまま収納できる!
- 「移動する手間」がなくなり、片付けのハードルが激減!
洗濯物って、畳むまでは頑張るけど、片付けるのが面倒でそのまま放置…なんてこと、ありませんか?
この方法に変えてから、洗濯物が山積みになることが減りました。
3. 居間の押入れを衣類収納にする工夫
押入れはもともと 奥行きが深く、和室向けの収納スペース なので、そのまま使うと不便なことも。
そこで、次の3つの工夫をしました。
🔹①「かける収納」と「畳む収納」のバランスを考える
押入れの中を ハンガーポール+収納ケース でゾーン分けしました。
- かける収納(ハンガーポール) → コート、ワンピース、ジャケット、シャツ類
- 畳む収納(収納ケース) → Tシャツ、セーター、トレーナー、ボトムス、インナー類
ハンガーポールをつけることで、ワンアクションで服が取れて楽に!
🔹② 奥行きを活かして「使用頻度別」に収納する
押入れは奥行きがあるので、
手前は毎日使う服、奥には普段使わない旅行用鞄や、趣味の登山用品などを収納しました。
- 手前 → 普段着る服(Tシャツ、パンツ、仕事着)
- 奥 → 普段使わない物(鞄、趣味の道具類)
使いやすい場所に必要なものを配置することで、
「使う服だけが目の前にある」状態になり、選ぶのが楽になりました。


何となくこんな感じに
🔹③ 見た目スッキリ!「カーテン」で目隠し
押入れの襖を外していると、写真のようにだらしなさが丸見え・・・。
見た目をスッキリさせるためにカーテンを設置するのがおすすめです。
- ホコリよけ&生活感を抑えられる
- 来客時にサッと隠せるので、気を使わなくてOK
カーテンはシンプルなホワイトにすると、圧迫感もなく部屋になじみます。
でも、お洒落な柄のカーテンも可愛いかも。
4. 実際に使ってみて感じたこと
衣類収納を居間に移動してしばらく経ちましたが、 もう寝室収納には戻れない! というくらい快適です。
- 毎朝の支度が時短になった!
- 洗濯物の片付けが劇的にラクになった!
- 夫婦でお互いの生活リズムを邪魔しないようになった!
暮らしの中で、「なんか不便だな…」と感じることがあれば、
収納の場所を変えるだけで解決することもありますね。
5. まとめ|「居間の押入れ収納」で暮らしをもっと快適に!
今回のポイントをまとめると…
✅ 衣類収納を寝室→居間の押入れに移動!
✅ 支度のしやすさ&洗濯物の片付けがラクに!
✅ ハンガーポール+収納ケースで使いやすい収納スペースを作る
✅ 奥行きを活かして、使用頻度別に整理する
✅ カーテンで目隠しすれば、見た目もスッキリ!
2DKのコンパクトな住まいでも、収納の場所を変えるだけで ぐっと暮らしやすく なります。
「なんとなく収納が使いにくいな…」と感じている方は、
ぜひ 「衣類収納の場所を見直す」 ことを試してみてください!
押し入れ収納に使用したもの

