まだこれから寒くなるようですが、2月に私がここ数年欠かさないのが、
堺市・荒山(こうぜん)公園へのランニングです。南大阪の梅の名所、荒山(こうぜん)公園に行ってきました
梅の見頃、アクセス、駐車場情報も含めて紹介するので、ランナーにもお花見を楽しみたい人にも参考になればうれしいです。

にほんブログ村
荒山公園ってどんなところ?
堺市南区にある荒山公園は、地元の人にはおなじみの自然豊かな公園。
特に梅の名所として有名で、毎年2月中旬~3月上旬には、約50種類・約1,200本の梅が咲き誇ります。
広々とした敷地には、梅林だけでなく、芝生広場や散策路もあり、ピクニックやウォーキングにもぴったり。
梅の時期以外も、四季折々の自然が楽しめるのが魅力です。
住所:大阪府堺市南区宮山台2丁3-1
入園料:無料
荒山公園までの道のり
荒山公園は、泉北高速鉄道「泉ヶ丘駅」から約3km 程の距離の場所にあります。
私は家から5~6キロとちょうどいい距離なので、ランニングコースに最適です。
泉が丘駅から行く場合は、住宅街を抜けつつ、公園に近づくと緑が増えてきて、気持ちのいい道です。
坂が少しあるので、いいトレーニングにもなります。
荒山公園の梅林
公園に入ると、すぐにふんわり甘い梅の香りが漂ってきます。
白、ピンク、赤、黄色の梅たちがバランスよく見事に咲き誇ります。
例年2月下旬くらいから徐々に満開になっていきますが、枝垂れ梅は3月入ってからかな?
梅林内は、土日や祝日などで人が多いときは、ランナーの方は歩くようにしましょう。
立ち止まってスマホで写真を撮る人や、ガチのカメラを構えてシャッターチャンスを狙うカメラマンで賑わっています。
青空をバックにお気に入りの一枚を是非撮ってみてくださいね。

ランニング × 梅の魅力
✔ ほどよいアップダウンがあるので、いい運動になる
✔ 花の香りを楽しみながら走るとリラックス効果抜群
✔ 写真映えスポットがたくさん!(走りながら撮るのも楽しい)
荒山公園の設備&駐車場情報
公園内には、トイレやベンチがしっかり整備されているので、ランナーにとっても安心の環境。
駐車場情報
✔ 荒山公園の駐車場(無料)
・台数:40台程度
・時間:9:00~17:30(梅の時期は混雑するので注意!)
✔ 周辺の駐車場(有料)
梅の見頃シーズンは公園の駐車場が満車になることも多いので、泉ヶ丘駅周辺のコインパーキングに停めて、ランニングやウォーキングで向かうのもおすすめ!
アクセス
電車
- 泉北高速鉄道「泉ヶ丘駅」から徒歩約30分 or バス利用
- 南海バス「宮山台2丁」下車、徒歩約5分
車
- 阪和自動車道「堺IC」から約15分
まとめ:梅ランは春を感じる最高の時間!
✔ 約1,200本の梅が楽しめる荒山公園は、ランニングに最適!
✔ 泉ヶ丘駅から3kmの距離なので、ジョギングコースにも◎
✔ 駐車場は無料だけど混雑するので、電車+ランもおすすめ
近所にこんないい梅見スポットがあるのは有難いです。
ぜひ荒山公園で梅見ランを楽しんでみてください!